じんじろげ小屋

OB・OG会兼山小屋ワーク 2024

日程・参加者

8月24日(土)〜25日(日)
現役のワーク合宿に合わせ、OB・OG会兼山小屋ワークを2日間行ってきました。今年は現役主体でワーク合宿を企画してもらい、OB・OGは支援する形でワークを行いました。
あいにく初日の夕方から夜にかけて雨となり、ファイヤーはできませんでしたが、各種ワークを現役と共に行い、ノウハウの継承を行いました。
夕食も現役と共にBBQを行い、いろんな話で盛り上がりました。

参加者 氏名と卒部年(敬称略)
野々山 浩司 1960、古賀 龍三 1963、田口 哲雄 1969、城所 孝司 1970、小林 俊朗 1972、川辺 和夫 1973、笠倉 和昌 1975、中馬 義則 1975、森 秀雄 1986、伊藤 孝浩 1987、飯島 五郎 1989、佐々木 啓介 2019、塚本 岳杜 2019
現役 11名

詳細は以下へ続きます。

ワーク

開会式

午前中に佐久平で食料や消耗品などの買出しを済ませ、13時までにじんじろげ小屋に集合し、開会式を行いました. 
田口会長、川辺副会長から山小屋の話やワークの段取りの話をしていただき、野々山さんからも挨拶頂きました。

テント張り

夕方雨が予想されるので、先に現役はテント張り。現状日帰り合宿中心のため、テン張りはまだ慣れない様子。

倒木の撤去と薪作り

小屋へのルート上に大きな倒木があったため、チェーンソーで切断し撤去しました。
切断された木はそのまま小屋まで運び、なたで薪にしました。

草刈り

一年たつと小屋周りや広場は多くの雑草に覆われてしまいます。
今年も森さんが電動草刈り機とバッテリーを持ち込んでくれたので草刈りを行いました。現役には安全靴を準備してもらい、使用方法を講習の上、安全第一で実施してもらいました。

側溝の清掃

小屋の北側と西側の側溝には、多くの落葉や泥が入り込んでいます。
シャベルを使って撤去しました。

橋の補強

水源の下方にある木製の橋が大雨などの影響で壊れています。
仮設のアルミ板を使い、大雨が来ても流されないように杭と針金で固定しました。

ランタン整備

オイルランタン、ガソリンランタンの点け方、マントルの交換、燃料補給など小林さんから現役へ伝授しました。

玄関扉交換

程度の良い扉を入手したので、玄関の扉を交換しました。
サイズは合っていましたが、開閉がスムーズになるように取り付けるのがとても難しい。ヒンジや扉枠を色々調整しながらなんとか上手く固定しました。
鍵は番号鍵を取付けています。番号は林道入口の番号鍵と同じです。

夕食(BBQ)

夕食はBBQ、現役がメニューを考え、買出ししてくれました。
焼肉、バラエティーに富んだ焼き野菜、焼鳥、きのこ類のホイル焼き、焼きそば等々、ボリュームもありとても美味しくいただきました♪

おわりに

現役の振り返り

1.楽しかったこと
・薪割り、倒木撤去等の普段できない体験
・BBQ、ランタンの使い方を教わったこと
・テント泊
・部の仲間と山小屋で合宿できたこと
・先輩たちとより一層仲良くなれた、OB から昔の話をたくさん聞けたこと
・チェーンソーで木を切れたこと

2.嫌だったこと
・トイレ
・飲食エリアでの喫煙
・雨の影響でテント泊出来なかったこと
・テントの下に敷いたブルーシートの上の水たまりができるような場所にテントを立ててしまったこと
・雨の音がうるさかったこと
・買い物リストに個数指定が無かったため時間がかかったこと

3.得られたこと
・テントの張り方、ランタンの使い方、薪割り、草刈りの仕方など
・普段の生活では出来ない経験
・山小屋で合宿する経験
・上の世代との交流
・人数に対する食糧の量

4.反省点
・企画書作りの計画性(計画書を作り始めるのが遅かった、買い物リストの個数が正確に決まっていなかった、大まかな時間しか記載していなかったため早く終わった際に次の作業に取り掛かるまでに無駄な時間を過ごさせてしまった)
・伝達(安全靴を事前に買っていたことを全員に伝えていなかった)
・就寝前の起床時間の確認し忘れ
・来年の為の準備をもっとすれば良かった
・器具の使い方などを事前に知っていればもっと効率よく作業出来た
・もっと自分から OB とコミュニケーションをとりに行けば良かった
・軽装で行き過ぎた(防寒着等が無く夜寒かった)
・BBQ の際食事が均等に配分されていなかった
・雨天時のアクティビティがあっても良かった
・自己紹介が不十分であったため誰か分からず作業を進めることがあった
・飲み物の種類や量が需要に追いついていなかった
・他の人に作業を任せ休憩してしまったこと
・しっかりと指示を出せず(OB にも含め)すぐに作業に取り掛かることが出来なかったり、無駄な時間を過ごさせてしまったこと
・作業をかなり OB に任せてしまっていたこと

6.感想
・非日常を体験でき最高だった。
・事前に不便と言われていたが、そこまで不便でなかったです。それも含め楽しかったです。
・OBの方とじんじろげ小屋生活ができて最高でした。
・みんな優しくて良かった。
・いい経験が出来ました!来年は一緒にお酒飲みたいと思います!
・貴重な経験でした。楽しかったです。
・関東ではできないとても貴重な経験になってあっという間の2日間でした。
・BBQ の時に OB の方が一緒に火起こしや肉や野菜を焼いてくれたのが嬉しかった。作業
の担当が特殊な道具を扱うものでなかったのでチェーンソーなど触ってみたいと思った。
作業をしていると偵察の時にも気づかなかったことが出てきて、1 泊 2 日では滞在期間が短
く追加で作業できないので来年はもう少し期間の長いワーク合宿にした方がいいと実感し
た。
・OB、学生どちらにも指示や会話が上手くいかないことが多く反省点が多かったが、周り
に助けられ無事合宿を終われてよかった。初めて来た人たちが楽しかったと言ってくれて
嬉しかった。自分自身も楽しめたので良かった。

振り返り会議後のアクションアイテム

ワーク合宿後、現役とOBで振り返りリモート会議を行い、来年に向け以下アクションを決めました。

現役

2つの資料(引継ぎ・振り返り)をもとに学生で部会を開催し、3年から下級生へ体験や課題を説明して来年につなげる

「資料編」
・引継ぎ資料のアップデートを行う(修正や写真追加、更新日追加など)
・山小屋備品のリスト化とその運用方法を決める(引継ぎ資料に付加でもOK)
OBと共同で行う「山小屋担当の2,3年が担当するといいかも」
・課題と感じたトイレの議論を行う
議論の前に現状を正しく理解して https://www.tcuwv.tech/toilet-renovation/
携帯トイレ使用方法 https://bos-bos.com/product/toilet/
※昨年は携帯トイレセットをトイレ内に整理して置き、使用済置場も作ると使いやすいなど良い案が出ていました
・食糧計画(買出しリスト)の改善

「議論編」
・楽しかった薪割り・BBQや、部の仲間や上級生OBとの会話などを実体験として伝える
・来年に向け偵察と本番の時期と目的を明確化する
・今回の体験を基に自分たちはどんな方向性で今後進むのか再度考えて欲しい(2,3年生)

OB・OG

来年の共同ワークに向けてOB・OGで行うこと
・自己紹介がなかった(足りなかった)ため、活動がしにくい面があった 開会式の改善
・喫煙についての配慮 事前にルールを策定し、注意喚起を実施する
・飲料の買出し内容の事前共有を学生と行う
・夜のエンジン使用時間のルールを策定
・集水桝の目詰まり対策、改良を行う
・チェーンソーなどの安全対策の具体化と資料化を行う

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA